7:00~17:00
※最終入場は閉店1時間前まで
※夏場は21:00までのナイター営業も行う日もございます。
また、貸切など営業内容が変更となる場合がございます。詳しくはカレンダーをご覧ください。
毎週木曜日
(祝祭日は営業となる場合がございます)
毎週土日祝日
前日夜に放流となりますので、
営業開始直後が狙い目です。
その他イベントなどで特別放流を
実施することもございます。
ブラックバス釣りはゲーム性が高く、
様々なルアーを使いこなす技術が求められるため、
国内・海外問わず
多くの方が熱中している釣りの1つです。
キングフィッシャーでは、
環境省・農林水産省より
許認可を得てブラックバスを飼育しており、
ブラックバスを釣ることができる釣り場は
日本国内では珍しく、
また、通常はオフシーズンとなる冬場も
ブラックバス釣りを楽しむことができる
日本有数の釣り場となっております。
池にはブラックバスが潜む
様々な障害物を設置しております。
障害物スレスレにルアーを投げ、
バスを誘い出す釣りは
ゲーム性があって面白く、
釣りの技術をどんどん上達させることができます。
①特定外来生物が生息するため、バスエリア内の魚は一切の持ち出しができません。万が一持ち出そうとした場合、警察へ通報いたします。また、魚籠の持ち込みも禁止といたします。
②バスエリア対岸など、立ち入り禁止エリアに入る等の行為は禁止いたします。
③ロストルアーを回収希望の場合は、必ずルアー回収ノートにご記入ください。※回収できない場合もございます。また、回収できてもレギュレーション違反のルアーについては、こちらで処分し、お返しすることはできませんので、あらかじめご了承ください。また、ロストルアーの保管期限は3ヶ月間といたします。
①ワーム単体で使用する場合は市販の3インチ未満(7.62cm未満)の物は使用禁止。但しワイヤーベイトならびにラバージグのトレイラーワームに関してはこの限りではない。
②全長2cm未満のハードルアーは使用禁止といたします。
③例外としてイモ60のみ使用を認める。※イモ30/40/50は禁止。また他の種類の全長60mmのワームも禁止となります。
④フォーミュラーやワームオイル等の使用禁止。※ワームの中に既に入っているものは使用を認める。
⑤アラバマリグ及びそれに類したルアーの使用禁止1つのアイにフックは1つのみ、ラインに複数の針を付ける行為も禁止といたします。
⑥フライ・フェザージグ・ポークなど皮類、その他当エリアが不適切であると判断したルアーの使用禁止。